27歳独身サラリーマンの僕が中古マンションを購入した話

f:id:Briand_1990:20171111203111j:plain

ども、ぶりあんです!

タイトル通り、僕自身(27歳独身サラリーマン)がマンションを購入した話を書きます!

 

  • 純粋に持ち家としての中古マンションを探している人
  • これからマンションを購入して資産運用をしていきたい人
  • マンション(不動産)投資を始めたい人 

 

そんな人の参考になるように、また自身の備忘録を兼ねて、自分が中古マンションを購入するまでの考え方や注意した点などをまとめました。

かなり長いですが、 実際の様子をリアルに綴ったので参考になれば幸いです。

 

因みにコレは名古屋で物件探しをした話。

都市部の場合は同様のやり方で探すことができるかと思いますが、地域によっては参考にならないと思うのでご容赦下さい。

 

あと1点だけ言っておきたいのは、僕は不動産に関して全くの素人からのスタートでした。素人でも行動していくことでこれだけの知識が得られるんですよ。

まずは何にせよ行動することが大事ですよ!

 

僕がマンションを購入しようと思った理由

 

 まずは僕がマンションを買おうと思ったキッカケについて。

 

それは単純に、

 

「賃貸で家賃を払い続けるのって勿体なくない?」

 

ってことから、今からちょうど2年くらい前(25歳の時)にマンション購入について検討を始めました。

 

それ以前に、

「壁が薄くて隣や上の住人の物音が気になりすぎる」ことや、

「住んでいる物件が駅から遠すぎる(徒歩30分以上)」ということから、

「とりあえずさっさと引っ越したい!」って気持ちがあったので購入欲が加速します。

 

そこでまず抑えるべきところを抑えておこうってことで、親に相談することに。(一応長男ってこともあったので汗)

 

【その時の会話】

ぼく「今の家、立地も悪いし家賃を払い続けるのも勿体ないからマンション買おうと思うんやけど・・・。1LDKくらいでそんなに高くないやつ」

おや「ええやん!どうせなら将来的にも使えるもっと大きい家買ったらええがな!」(そんな言い方ではないw)

ぼく「りょうかい!」

 

といったように、「そんなあっさりええんかーい」って思いましたけど許可を得るどころか、「どうせ買うならファミリー物件の方が後々使い勝手は良いよなー。」って思っていたところを見事に親から提案してきた次第です。

 

まぁ否定されていてもちゃんと説明して納得してもらおうとは思っていたんですけどね。

 

これでまあ何のハードルもなくなったので、すぐに物件探しを開始します。

 

 

物件を探し始めた際に行ったこと

 

住みたい物件の条件を決める

 

「まずは条件を絞らないと物件探しもクソもないでしょ!」ってことで、まずはソコから。

これが投資の場合は「売れる、貸せる」物件と置き換えて下さい。


具体的には築年数・間取り・専有面積・駅からの距離・階数などですね。

 

順番に見ていきますか。

 

築年数


まずはかなり重要なポイントだと思う築年数について。

 

冒頭で「買ったのは中古マンションだよー」って言ったと思うんですけど、何で中古なのか?

 

それは、新築マンションだと広告費をかけているため高い(そして価格下落が早い)ことと、中古マンションの価格が落ち着くのは築15年程度だということです。

 

この辺りは様々なエビデンスがあるし、立地や地域、その他の外的要因などで変化するので一概には言えませんが、僕は上記のような理由から「値段の落ち着いた中古マンションを購入しよう」と決めました。

 

買ったあとにモリモリと価値が下がって良い気分の人は居ないですよねw

 

最終的には、大体どのマンションも築15年程度で大規模修繕があるのことや、三井住友系のマンションだと10年ごとに修繕積立基金があるので、その辺を含めたトータルバランスを考慮したうえで「大体、築10~15年くらいかなー」ってイメージで絞り込むことに。

 

あとは個人的な感情が入っちゃったんですけど、「しばらく住むなら綺麗なマンションじゃないとイヤ」っていうわがままもありましたねw

 

 

築年数:10~15年程度

 

 

間取り・専有面積

 

ここはそんなに時間もかけずに「70~80㎡程度の3LDKが使い勝手もいいし物件も多いかな」ってことでで落ち着きました。

 

その他にも、

  • 貸しやすい、売りやすい
  • 結婚したり子供が産まれたりしても使える
  • 予算との兼ね合い

ってところを考慮した上での条件です。

 

予算というか、金額の部分は出すか迷ったんですけど一番知りたいのはソコだと思うので後で詳しく出しますw

ちなみに予算は3,000万程度で、築10~15年の70~80㎡っていうと僕が住みたい地域ではだいたいその辺りの値段だったので、自分的にちょうどいい塩梅の着地点を見つけた感じでした。

 

あとはこれより多きくなると(80㎡以上、4LDKとか)一軒家を考え出すので、需要としては3LDKの方が高いようです。

賃貸に出す場合も、広さに比例して賃料が上がるわけではないとか。言われてみれば確かになって思いますよね。

 

 

間取り:70~80㎡の3LDK

 

 

駅からの距離

 

ここも簡単でしたね。

 

「徒歩10分以内(できれば5分以内)」

貸しやすい!売りやすい!駅まで10分以上歩きたくない!!

 

以上。

 

あ、あと立地で言えば僕の場合は「高速道路から近い」も重視しました。ゴルフに行ったり車で遠出することも多いので。もうバランスとるのが大変w

 

 

駅からの距離:徒歩10分以内(できれば5分以内)

 

 

階数

 

タワマンが良いなーとかそういうのはなかったんですけど、低層階はナシで考えました。

 

具体的には「5階以上が理想」でしたね。条件次第で妥協するって感じです。

5階以上になると虫をほとんど見なくなるのと、マンションだったら眺望は良いに越したことないよねーって。

 

あとは高層階の方が人気なので「貸しやすい!売りやすい!」。かといって高すぎても降りるのに時間がかかったり、最上階は寒暖の影響を受けやすかったりというのも考えて、10階前後が理想かなーって思います。

 

実際に最上階に住んだことがないので本当に寒暖の影響差があるのかは分からないですけど、調べたらそう書いてあることが多かったので口コミを参考にさせていただきましたw

 

あとかなり余談なんですけど、僕はパンツ一丁で洗濯物を干すことが多いので、まわりから見られない高さが良かったというのもあります・・・w(そういう人いない?)

 

 

階数:5階以上10階以下(最上階は避ける)

 

 

と、以上が僕が物件の条件を決める際に考えたことです。

自分が住みたいと思える家=他人に需要がある家と言ってもマチガイではないですよね。

 

その他にも、「駐車場の有無(金額)・管理費修繕積立費の金額・宅配ボックスの有無・間取りの詳細(収納、部屋配置、配線)」なども考慮しましたが、細かく解説するのは面倒なので気になったら直接聞いもらえれば何でも答えますw

 

ちなみにこの辺りは付加価値的な面もありますし、優先順位としては低いものが多いですね。妥協できるならしたい部分です。

 

なので反対に、「どうしても譲れないポイント」というのも決めておくと物件探しの際にはブレないと思います。

 


物件の条件まとめ
  • 築年数:10~15年程度
  • 間取り:70~80㎡の3LDK
  • 駅からの距離:徒歩10分以内(できれば5分以内)
  • 階数:5階以上10階以下(最上階は避ける)

 

 

住みたい地域の絞り込みと、相場観を頭に入れる

 

次に行ったのが、地域の絞り込み。

 

僕の場合は住みたい地域が結構絞れていたので、まずはレインズや過去の売買結果を閲覧できるサイトを使って、その地域の相場を調べました。

レインズでは、専有面積や間取り、築年数などを絞り込んだ上で過去の取引価格をざっくりと調べることができます。

 

「相場イメージがないまま物件を探しても意味がないな」と思っていたので、僕はそういった方法をとりました。

 

住みたい地域が絞り込めていない人は、ここで自分の予算と相場を照らし合わせてみるとヒントが見つかるかもしれませんよ。

というか、住みたい地域が絞り込めていない人はここである程度絞り込むべきだと僕は思います。投資の場合は需要のある地域ですね。

 

というのも不動産屋さんは地場に根付いているところが多いです。

大手で支店があっても地域が違えば物件の深堀りした情報を持っていないので、住みたい地域が広範囲だと多くの不動産屋とやり取りをしないといけないし、担当も変わってきます。そうすると大変だと思いませんか?

 

なので、物件の条件を決めたあとに

  • 住みたい地域を絞り込む
  • 住みたい地域の相場観を知る

といったことを行うのが得策ですね。

 

 

実際売りに出ている物件価格を調べる

 

次にSUUMOなどの不動産情報サイトを使って、実際に売りに出ている物件の価格を調べました。

 

メニューバーより「中古マンション」を選びます。

それから「市区町村」や「路線・駅」で絞り込めるので、絞った地域をもとにまずはソコから検索。

 

そうすると100件とか一個一個見るには時間がかかりすぎる量の物件が表示されると思います。

 

そこで、最初に決めた物件条件を入力してある程度絞り込みをかけます。

 

この際に注意するのが、「条件をガチガチに絞り込まないこと」。例えば築10~15年の物件が良いからってそのまま入れてしまうと全然数が出てこないし「希望からは少し外れるけど条件の凄くいい物件(滅多にないけど)」を逃すことになります。

 

なので少し広めに設定して「希望の条件+少し希望から外れた条件の物件」を見るのが、物件を見る力を養えるので良いですよ。


そうやって絞った物件を僕は一個一個見ていきました。30件くらいあったかな。

そうすると「この物件良い感じなんじゃない?」って物件が運よく2~3個出てきました。(全く無い場合もあると思うので、その際は条件の幅が狭すぎたり高望みしすぎていないかを考えて下さい)

 


----

はい!ちょっとここで一休みしましょうか。

長いですよねw

 

しかし!ここまではPCで簡単に調べられることなので、まだようやくスタート地点に立った程度ですよw


ここからは足を使うし、人が関わってきます。その際に注意したポイントやその後の進め方を書いていきますね。

 

 

ちょっと休憩して購入予算と物件の絞り込みのお話


「さあ!物件を見に行くぞ!」と言いたいところですが、ちょっと大事なことを端折っていたのでここでその話をします。

 

 

マンションを買うのは良いけど出口をどう持っていきたかったのか?

 

先ほど物件の条件を絞り込んだ話をしましたが、それらは全て後々のことを考慮してです。

 

マンションを買おうとは思ったものの、ずっとそこに住みたいとは1mmも思ってなくて、どうせ住むなら一軒家に憧れるし、もしかしたら海外に住むってことになるかもしれない。

 

その辺りを加味したうえで「貸したり売ったりしやすい物件」ってのが自分の頭の中にありました。元から投資目的で買う人もいるので、その要素をあらかじめプラスしてリスクヘッジしておくと安心ですよね。


この条件を加えたことで自分の中でのマンション購入に際するハードルは一気に下がりましたね。

 

彼女ができて「このマンションには住みたくない!怒」なんて言われてもフレキシブルに対応できる訳ですw

これでかなりのリスクヘッジができました。

 

 

予算

 

で、みんなが気になるお金の話ですよ。


先ほど予算は3,000万円って言いましたが、なぜ3,000万円なのか?

 

理由は、

  • 住宅ローン控除の金額との兼ね合い
  • 物件条件と照らし合わせた自分の住みたい地域の相場

この辺りを考慮しての3,000万円でした。

 

詳しく解説しますね。

まず住宅ローン控除の金額との兼ね合いですが、僕はマンション購入にあたって銀行から住宅ローンを借りました。

金利0.5%とかで借りられるんやで?借りるばっかりやんけ!」ってことで、サラリーマンの強みを生かした形ですね。

 

そうするとサラリーマンの方の所得税と住民税から住宅ローン控除を受ける形になるので、年末調整での生命保険や地震保険の控除を加味した上でどれだけの額が残るのか計算します。

 

そうして自分が受け取れる住宅ローン控除の金額をザックリと計算した上で、借りるべき住宅ローンの額を算出しました。

 

ここまで言っちゃったのでリアルな数字を出すと、最終的に購入した物件は3,000万円程度で、かかった費用はトータル3,250万円程度。

 

頭金として650万円程度を入れているので、住宅ローンとして借りた金額はおおよそ2,600万円です!ドン!(苦し紛れにちょっとだけ数字は濁してますw)

 

これで僕のサラリーマンとしての年収がたいだい分かりますねw

サラリーマンほんとしょっぺーなー。

 

ということで結果的には、大体予算通りで物件が見つかった形でした。これ以上借りても仕方ないしね。

 

あとは住宅ローン控除が終わった10年のタイミングで、手元にあるキャッシュやその時の状況と相談して一括返済するなりすればいいんじゃねーのって感じです。金利あがらないでね。

 

 

あとはたまたま住みたい地域の相場とも合致したので、都合よく物件探しを行うことができました。ラッキー!

 

まあ何でもかんでも都合よくなんていかないのが物件探し。そこが面白いポイントでもあるんですけどね。

 


はい、次!

 

※大事なことを言い忘れていましたが、中古マンションの住宅ローン控除を受けられる額は2,000万円までです。つまりMAX年20万円が控除されるってわけ。

 

条件が決まったあとの進め方

 

さあ、ここからようやく足を使って物件を見に行きます。

求められるのはコミュ力と嘘を見抜く力ですよ!セールストークで、あることないことをバンバン言ってきますからね。

 

ということで僕が重視したのは、

 

信頼できる不動産屋の担当者を探す

 

不動産関係のツテがあれば話は早いと思うんですけど、僕の場合はそういったものがまるでなかったので、いくつかの不動産屋から良さそうな担当者を探すところから始めました。

 

先ほどの話に戻りますが、不動産情報サイトで絞り込んだ物件を目当てに、その物件を取り扱っている不動産屋に連絡します。

僕が気になった3件はたまたま扱っている不動産屋が別だったので、「ちょうどいいや!」と思ってそれぞれに連絡して物件を見に行きました。

 

そうすると必然的に3人の担当者に会える訳です。

僕はそこでたまたま年が近くて印象の良い担当者に会えたので、物件探しをその人に任せる方向で話を進めたのですが、実際は3人会っただけでは何も分からないのでその倍は会った方が良いと思いますね。

 

色んな人がいるわけで合う合わないはあると思うので、納得のいく担当者を見つけてから進めた方が後々やりやすいと思います。

 

そして僕はその担当者に全て任せることにしました。色んな担当者とつながっておいた方がスピード感があったり物件探しの効率はあがると思いますが、信頼という点ではマンツーマンに勝るものはないと思います。(僕は結構義理人情を大事にするのでw)

 

「この人から物件を買いたいな」って思う担当者に出会うことと、「この人の物件探しの力になりたいな」ってお客であること。僕はこの部分を大事にしました。

 

で、具体的に信頼できる担当者って何?ってところなんですけど、

  • こまめに連絡をくれるか
  • スピード感は問題ないか

まあ簡単に言うと「いい加減じゃない人」って感じですかね。そんなに急いでないにせよ、メールをしても全然返ってこない人とか居ますからねw

あとはストレスにならない程度のレスポンスの早さは重要かと思います。電話をしても全然折り返してこな・・・以下略w

 

そこに気が合いそうとかフィーリングの部分が入ってくると思いますが、金額の大きい買い物をするわけだし、信頼してやり取りができる担当者ってところは重要なポイントではないでしょうか?

 

 

ここで一つ豆知識をひけらかしておくと、物件の問い合わせをする際に問い合わせ先のところにその不動産屋の「免許番号」ってのが載っているんですよ。


免許番号:国土交通大臣(7)第000000号 みたいな感じで。これ、宅地建物取引業の免許番号なんですけど、()の部分は免許の更新回数を表しています。

 

今は5年ごとに更新(確か昔は3年)しているので、数字が大きいほど営業歴が長いので経験値のあって信頼できる不動産屋ってことが判断できますね。

まあ更新回数が少ないところでも、ノウハウを持っていて信頼できる業者もあるので一概にはここで判断しないで下さいね。

 

ちなみに県単位で商いを行っている場合は、免許番号:愛知県知事(1)第000000号 となっているので参考までに。

 

 

色んな物件を見に行く

 

さあ、そうして担当者も見つかったので実際に気になった物件をいくつか見に行きます。

ここまで(条件を決めてから担当を見つけるまで)にかかった時間は1ヶ月くらいですかねー。

 

どうしてもサラリーマンをしながらだと動ける時間が限られます、、、

 

まずは時間を見つけて、条件よりちょっと良い物件や悪い物件も見に行きました。10件くらい見ましたかねー。担当もよく僕に付き合ってくれたと思います。仕事なんで当然なんですけどw

 

僕は「〇〇さんから物件を買いたいので、わがまま言いますけど協力をお願いします!」って最初に言っておいたこともあってか、担当者はかなり献身的に動いてくれた印象でした。自分の意図や想いをぶっちゃけておくことも大事ですね。

 

いくつか物件を見た後は、僕が指定した地域にあるマンションの一覧資料を見せてもらいました。ここまでで2ヶ月くらいです。

 

資料を見せてもらった段階で、その地域のどのマンションがどういった状態なのかをおおよそ把握できている状態に。

僕の場合はもともと住んでいた地域から近く、頻繁に内覧や周辺環境を見に行くことができた点が助かりました。

 

ある程度物件知識がついた後は、マンションレビューなど、中古マンションの販売履歴や賃料履歴が載っているサイトを利用して目星をつけているマンションのデータを集めます。無料登録を行えば全てのデータを見ることができたので、かなり重宝しましたよこのサイトは。

 

気になっている物件の相場をピンポイントで知ることができるので、かなり絞り込むことができました。

 

あとはマンションを名指して「これとこれとこれ、物件が出てきたら連絡下さい」って担当に言って待つだけ!

 

結果的に僕が希望する条件のマンションはその地域に3棟しかありませんでしたw

 

どこかしら妥協すれば10棟くらいはあったんですけど、その3棟が中規模~大規模マンションだったこともあって「時間がかかってもいいから希望の物件が出てくるまで待ちます」って言って待機。

 

 

そして物件が見つかる

 

そこからかなり飛びますけど、約半年後wついに条件に合った物件が見つかります。

その間は担当と頻繁にやり取りしてコミュニケーションを取り、名指しした以外の物件を見に行くこともありました。

 

担当が新しく出てくる物件の情報は見てくれているのですが、自分でも定期的に確認していたのでほぼ同じタイミングで物件の情報を知ることに。

 

実際はレインズに登録されれば担当の方がいち早く情報を手に入れられるのですが、そういう時もあるみたいですw

 

で、ここで安心してちゃダメよダメダメ!(古い)

 

間違いない物件が出てきたけど、申し込みのタイミングが遅かったり、キャッシュで被せてきたり(滅多にないと思うけど)なんてことがあれば、申し込みを入れても購入することができません。

 

さっさと物件を見に行って、状態が良くて金額の折り合いがつけば申し込みをGOGOです。

 

まあ金額に関しては多少高くても売り出し価格から指せる(値引き交渉できる)こともあるから、その辺りは売り主次第ですね。

 

僕の場合、物件は問題ないけど高すぎるし値段交渉は受け付けてくれないことや、申し込みをしたけど知り合いに売ることになったからダメにといったこともありました。

そんなバカなwって話があるんですよ。内覧できないとかね。

 

そんな紆余曲折を経てみつけたその物件は一番に内覧して、状態は申し分なかったし金額もほぼ相場通り。

売り主の感じも良かったので、「安くなるなら嬉しいな!!」くらいで申し込みをかけました。

 

結果無事に申し込みが通ったわけで契約することになったのですが、如何せん時間がかかっていたので担当者も大喜びでしたよ!

 

この時点で購入を検討し出してから10ヶ月くらい経っていましたからねw

 

ローンの審査が通ることはほぼ確実だったので、安心して契約を進めることに。(契約の話しに続く)

 

 

そして契約へ

 

もうローンの詳しい話まで書いているとキリがないのでやめますけど、ローンは仮審査と本審査があって前者はおおよそ1~2週間程度。

 

本審査は団体信用保険に入れるか?なども見られるので、早くて2週間、遅くて1ヵ月ってイメージですかね。

 

ほぼ通ると言われていたとはいえ、審査が通ったと言われた時は嬉しかったですねw

 

契約から引き渡しの流れとしては

 

内覧・申し込み・ローン仮審査

↓(2週間)

契約(手付金支払い)・ローン本審査

↓(1ヵ月)

引き渡し(残金清算

 

ってイメージです。


僕の場合はスケジュールの兼ね合いもあって、申し込みから大体2ヵ月程度でした。

 

手付金は売買代金の10%だったと思うので300万くらい払ったのかな?で、引き渡しの際に「ひたすら住所と名前を書いてハンコを押す。」みたいな作業を経て残金を支払う感じです。

 

その後、自分の口座から3,000万円近い金額が出入りしていくのを真顔で見守っていましたよw

 

現金を生で見るわけではないので案外なんとも思わないもので、大金が動いている実感はゼロでしたね。

 

ちなみにローンに関しては不動産屋と提携している銀行の金利が安く、担当に恩も感じていたので自分で探してくることはしませんでした。

ネット銀行の住宅ローンなどとも一応比較はしましたが、自分で手続きする手間などを考えると面倒だし、金利も大差ないように思います。

 

あと僕はお金のことはフェイストゥフェイスで話をしたいなって思ったのもありました。結果的には何の不満もなかったので良かったです。

 

もう一つ自分で決められるところと言えば、火災保険(地震保険)くらいですかね。司法書士とかも「何か高くないですか?」ってゴネたけどダメでしたw

 

と、このようにいくら信頼している担当者だからって言いなりにはならずに、疑問に思ったことは全部言った方が良いってことは感じました。後味良く終わらせたいですからねー。

 

まあこれで晴れてマイホームを手に入れたわけです。これが今年の初めの話。

購入に向けて動き出してから1年ちょっとが経っていました。

 

 

 そろそろまとめます!

 

これまで僕がマンション購入にあたってやってきたことや感じたことを結構赤裸々に書いてきたんですけど、細かいことを言えばもうちょっと色々ありました。でもこれ以上書けん!

 

まあ実際住んでみて感じたのは、想像以上に快適だということ。

作りがしっかりしているから周りの部屋の生活音はほとんど聞こえないし、ほどよく広いから仕事&筋トレ部屋なんてのも作れちゃうし。

 

でも慣れちゃうと何にも思わないんですよねw休みの日なんてほとんど家にいないし、いても仕事しているか寝てるかって感じで。

 

あ、そういえば誰かが「その歳でマンション持ってるなんて言ったらモテモテでしょ!」とか言っていたけど、全然そんなことはなくて。買ってから家に入った女性はオカンだけってオチです。クソッ

まぁでも「投資目的で買って、今はとりあえず住んでいるんだよ~」とか言ってちょっとだけ自慢できちゃいますね。なんかすげーなって反応が返ってきますよw 

 

 

よ~しみんな、マンションを買おうぜ~

 

まあなんだかんだ言って結果的には結構満足しているわけですよ。

だから「みんな~マンション買おうぜ~」。「いその~野球しようぜ~」くらいのノリでさ。

 

「独身だから~」

「サラリーマンだから~」

「お金があまりないから~」

 

とか、やらない理由を作るのは簡単なんですよ。

 

 

お金なくたっていいんだよ!借りればいいんだからさ!!

 

ただ、異論は大いに認めますよ。

賃貸は賃貸でメリットあるし、実家も良いし、一軒家も良いし、家を持たずに世界を飛び回ったっていいじゃん!

 

投資するにしたってマンションじゃなくてもアパートでもいいし、駐車場でもいいし、 現物じゃなくたっていいわけですよ。

自分に合う方法は何なのか?を考えていったらそう難しくないと思いますよ。

 

よし。

最後に冒頭に挙げたマンションを購入しようと思った理由、

「賃貸で家賃を払い続けるのって勿体なくない?」って部分が結局どうなったの?って話をして終わりにします。

 

僕がもともと賃貸で払っていた額は月に8万くらいでした。(家賃・共益費・駐車場)

で、今払っている金額も8万円くらいです。(ローン・管理費・修繕積立費・駐車場)

 

そう、変わらないんですよw

 

これからは、毎年家賃に消えていた約100万円がマンションという資産へ充てられます。勿体無いって思いがなくなって、穏やかな気持ちにになりましたよ。

 

でも一人で広いおうちに住んでいるから心は寂しい。ハァ

 

 

というわけで、最後までお読みいただいてありがとうございました!

 

少しでも参考になれば幸いです~